第28回 地学研究発表会プログラム


日時:2013年2月11日(月・祝)13時30分〜

会場:滋賀大学大津サテライトプラザ(滋賀大学共催)

13:30-13:35 はじめのあいさつ

13:35-13:55  多賀町産のシカ化石の分類的位置について

・・高橋啓一(琵琶湖博)・薄井重雄(千葉大)・阿部勇治(多賀町立博)・松本みどり(千葉大)

13:55-14:15  ネパールに古琵琶湖時代の動物の足跡を見る

・・岡村喜明(滋賀県足跡化石研究会)

14:15-14:35  消える石灰岩の礫

・・田村幹夫(水口東高)

14:35-14:55   百瀬川支谷に発達する湿地性段丘の成因と離水時期

・・森野泰行(滋賀県立米原高等学校)

14:55-15:15  姉川の流路変更の年代と原因

・・滋賀県立米原高等学校地学部・地質班

(休憩)

15:30-15:50  太陽活動と紫外線強度の関係

・・滋賀県立米原高等学校地学部・天文班

15:50-16:10  花崗岩質ペグマタイト晶洞内で鉱物が破損状態で発見されることに付いて

・・中沢和雄

16:10-16:30  近畿地方最大の斧石の発見(米原市上丹生)

・・磯部敏雄(磯部鉱物化石標本室)

16:30-16:50  複屈折によって生じた像の色について

・・河野俊夫・財津千穂・中野聰志・山下信彦

16:50-17:05 連絡事項など

17:05-17:10 閉会のあいさつ


(閉会後,懇親会を行う予定です)

滋賀県草津市下物町1091琵琶湖博物館 地学研究室内
(c) 地学研究発表会 after1997
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう